2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

キューイングプログラミング

WEBみたいなイベントドリブンのアプリケーション開発は、そろそろ FlashとかのUIな人たちにシステムエンジニアがやっつけられるのでもっとビジネスよりな、キューイングされた情報を元にバッチ処理を 行うって言う、古来よりな物に考えてみた。 基本的に、メ…

技術者

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/tb.cgi/20081014 使い慣れたAPサーバは何ですか(→デプロイ方法を簡単に説明してください) tomcat : warファイルをwebappsに配置 MavenとAntはどちらを使っていますか maven : eclipseプラグインで楽。XMLは管理はシン…

めも

http://www.kingjim.co.jp/pomera/index.html

どうしようもないtips

php

echo '文','字'; (カンマ区切り)のほうが,'文'.'字' (ドット連結)より速い 文字列連結は、イミュータブルな文字列の連結を行う為に コピーする処理を行う場合が多いから、基本的に文字列連結は 遅いってのはLLで良くありがちだネただ、パーサーが上手い…

pythonのクラス名前空間

そういえば、python2.1の時は new style classが使えなくてobject を継承したclassが実装出来ないから オレオレクラスで、動的なメソッドの追加とかを やっていたな!っと思い出した。 def f1(self, arg): print repr(arg) class TestB: pass TestB.f1 = f1 …

pythonの名前空間は変態だから

http://d.hatena.ne.jp/kwatch/20081018/1224296996 そもそも、クラスの名前空間に関数ぶち込めば そんだけで、済むシンプルで他の言語からしたら変態な 名前空間の持ち主のpythonでは、特別に何のモジュールを 使わなくても出来る。 class Test(object): pa…

静的依存性解決

DI

いっその事コンストラクタインジェクションだけ在れば 静的な依存性解決を行えるから、それだけでも良い気がしてきた。

JavaにおいてXMLって諸悪の根源だよね

XMLって良く使うけれども それほど、木構造を表現する際に便利でも無くて 普及しているから使っているって側面が非常に在るJavaの機能の足りない部分は アノテーションと、バイトコンパイルで 補えるし(バイトコンパイルを扱う為の新規構文無いし (便利な…

概ねGuiceでDIは良いと思ってる。

Slim3のコンテナ部分は、Seasarから持って来たやつの改良版にする予定です。 >publicフィールドにして、うざったいsetter,getterをなくすとかね。 これはアリだと思います。(カプセル化云々は置いてといて) 「DIでインジェクションしまくる」「DTOにフィー…

結局プログラムがノイマン型の上で動いてる内は名前空間と言うメモリのアドレッシングに縛られる現状は変わらない オブジェクト志向は、メモリのアドレッシングにおいて、効率的にメモリマッピングのスイッチングを行う為の機構だ永続化データとして集合を空…