2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Injector を inject 出来るんだよね。

そういえば、余り例として載っているのを見た事が無くて 個人的に便利と思う事をメモ public class Sample { @Inject public Sample(final Injector injector) { } } こんな感じにInjector自体をinject出来る。 ちなみにinjectされるインスタンスは、そのク…

設計@走り書き

Webでの設計で、サービスとか良く判らない層を定義してたりする 設計って在るけれどもそれって、うれしいの? あくまでも、アクションがサービスとの 界面になってしまってアクションの債務は?それだとアクションいらなくね?アクションに、重複する物を、…

こんなアクセスがあった。

/werewolf/ShowMessageAction.do?page=2昔公開していたURIにHeadメソッドでアクセスが在った なんだろ。そういえばStruts版の人狼審問は、ソースは残っているけれど データベーススキーマがどっかにいったなぁ

心情とルール

http://anond.hatelabo.jp/20070218013048その落とし所を考えるのが大人で在り社会だと思うのだけれども。大きいコストの割には対処した際のメリットが少ないから グレーで、タブーにしているのかな上手い事やれば、反社会的行為を行う際に 障害者を使う事が…

ルーティンワーク

http://blog.livedoor.jp/habuakihiro/archives/65045671.htmlSI業界。ってかプログラマ。まず身の回りの作業をルーティンワーク化しないとダメだと思う。簡単なコンソールの作業をスクリプトに置き換えたり 簡単なエクセルの整形作業をスクリプトにやらせた…

前に突き進む

http://blog.livedoor.jp/habuakihiro/archives/65035844.html仕事として正しいと思う。 場を変えるには、場を引きずっちゃイケナイと思う。受託 -> 自社サービスとか何か他のビジネス に移行していこうとしていくSI系の会社が受託に足を引きずって、自社の…

リソースって難しい

計算するリソースとかは、如何表現するんだろう?例えばpost /calculate x = 1000 y = 1000 method = addってしたらユーザーに返すのは 2000って数値欲しいリソースは、計算結果で在って計算が欲しい訳じゃない。 どうやって計算結果リソースを生成したら良…

バッチ処理

Perlでバッチ処理とかやってる中小の企業は在るはず! シェルスクリプトでバッチ処理とかやってる中小の企業は在るはず!と言うか、SNS系でPHPでバッチ処理をやっていたりもそんなん全部Javaで!Quartzとかのジョブスケジューリングフレームワークを使って!…

GuiceのModuleの便利さ

それは、依存性を設定する事では無くて Moduleと言うクラスで依存性を表現する事に在る。なぜ、クラスにインターフェースを切るのか なぜ、クラスの依存性を抽出するのかクラスの集合の分離と再構築による再利用性が主だと思う。

プログラムは手で書く

机上デバッグとか、 コーディングシートとか色々と古の。でも、UMLとか書ける前に PAD図とか書けないとダメだと思う。正直、現場で必要かって言うとイラナイけれども。一寸したコーヒーブレイク中に UMLもどきの変な図と PAD図でグニャグニャと 思いついた事…

メモ

とにかく初期の段階から何らかのアウトプットにしていくことで、願望が小さい段階から具体化していくのがコツ

プロセスとURIのマッピングが出来たらWebアプリケーション

/admin/ -> authAdmin, adminProcess, templateProcess(admin.html) /admin/account -> authAdmin, adminAccountProcess, templateProcess(adminAccount.html) /admin/account/{id} -> authAdmin, adminAccountProcess, templateProcess(adminAccount.html)C…

S2RMIのGuice版が欲しい

S2RMIのGuiceコンテナ版が欲しいなっと。って言うか、S2全般、Guice版が在ると 幸せだと思うのは気のせい?

RMIContainer

RMIは低レベルすぎるけれども、シンプルだから良いと思う。 インターフェスだけ合わせれば実装は気にしないってのは DIContainerとかと相性が良いはずだから普通のインタフェースと、インタフェースを実装したクラスを クラス生成で、RMIのインタフェースと…

オブジェクトコンテナが欲しい。

オブジェクトがメモリ空間上に存在してくれる方が便利。 それこそ、Smalltalk、Squeakみたいに。オブジェクトがメモリ空間上に滞在してくれれば シェルスクリプトからでも サーパーアプリケーションからでもオブジェクトが扱えて便利だなぁっと。でも、どう…

ゴルゴ13

ごるごさーてぃーんって 13番前のごるごなのかなぁ?

Webアプリケーションと、コンソールアプリケーション

web

WebApplicationが流行った理由。 仕組みが単純だったからだと思う。コンソール上で動作するパイプによる 各動作を繋げていく仕組みは簡単に機能追加が出来ていた。Webは名前つきパイプの入出力先がHTTPなだけだと思う。だから。Httpリクエスト > URI による…

文字列中の変数展開

test = 'a' bbb = 'b' text = '%(test)s %(bbb)s' print text % locals() print text % { 'test':test , 'bbb':bbb } たまに忘れる。でも、それ以前に変なテンプレートエンジンとか 使う事が多いから、あんまし文字列中の変数展開って 便利って感じる事は少…

元気玉

sql

みんな、おいらにクエリーを投げてくれ。とか、5432ポートを壮大に公開すれば 日本でのpostgresqlユーザーが増えるかなとか妄想した。

例外とReturn

http://blogs.wankuma.com/ma2/archive/2008/06/05/141570.aspx Object a = null; if (a==null) { throw new NullPointerException(); } return "ok"; 例外処理が使える言語なら、大域脱出の為に 例外の送出でクリア出来る問題だよね。そーゆーの無い言語な…

pythonはシンプル

http://d.hatena.ne.jp/minekoa/20080417/1208393825これは python のスコープのシンプルさから来ている勘違い def foo(self, x): print x def bar(self, y): foo(self, y) foo 関数は、一番上のスコープに定義されているから bar 関数の中でも使える。 clas…

はてぶの仕様ってどうなんだろう?

今日は、6/14なのに今書いた日記が 6/13 日の最後にくっついてるのは なんでだろう?

servletとかいらないかも

UnixPipeをJavaで実装してNIOベース処理で URIとひも付けて上げて、使用するプロセスを Java流に仕立て上げてコンテナ上でプールする形で動作して上げれば処理のパフォーマンス的にもイイと思うし 各プロセスをスケーラブル出来るから良いと思うなぁ既に、そ…

クラスベースなオブジェクト指向

http://www.bugbearr.jp/?%E9%9B%91%E6%84%9F概ね納得。んでプログラムについて個人的な雑感。 オブジェクト指向、クラスベースのOOPでは アノテーションによる、債務の分離重要でも、アノテーションベースで何か行うには クラスの時点か、動的なコンテナ越…