ハテナを使ったら負けかなと思ってる@技術屋

まぁ、技術屋が自前で自分しか使わないサービス
って限定するなら世の中のどんなサービスより
優れているに決まっているけれども
いかんせん、ソレってコスト対効果が
微妙な所何だよね。

そして、総じて技術屋は、世間の為
社会の為にサービスを作っている訳で
自分の為だけのサービスってチッサイ物
便利ツールはやたらと作ってるけれども
在る程度の規模となるとシンドイ所だよね。

まぁ、仕事として案件として乗っけてしまえば
良いけれど、それだとニーズの特定は
やりすぎるとキケンな感じだから、一般化
せざるを得ないし
  まぁ、一般化と言っても
  下手に素人マーケティングするのも
  それは、それで問題だけれどもなぁ
  ニーズの策定を技術屋が行うのは結構
  論外な感じ。

WEBに情報を公開する方法としてブログとか
何とか在ったり。

ブックマークの共有だとか、データの共有だとか
フィードを旨く使って、ブラガ的なノリで
色々

InとOutを旨いぐあいに色々な所につなげられると
良いなぁ。

何でもかんでも、フィードとして受け取ってくるのは
もぅそろそろ一般化してきた感じ
  普及したか如何かはまだ、微妙な所かなぁ。
  使わない人は使わないし。

何でもかんでも、フィードとして送って
ってソレは唯のWebAPIだけれども。

フィードとWEB界隈への相互変換はそろそろ
やれると良いやね。

ってか、ドッカが色々とやってそうだなぁ。
ただ、一番の問題が

手でフィードを書く事って流石にウザイしなぁ
ソレだとブログを更新したりするのにフィードって
何かコンバータを使ってフィードに変換ってプロセスを
踏むから微妙だしなぁ。

ならいっその事、Yamlかな。

プラガでYamlに吐き出すとかもやったりする訳だし。
Yamlをポストしたら何かしてくれたりする感じで

まぁどちらにしろ
データをPOSTする際に、何かスクリプトでも
何でもいるから、その際に変換すりゃー良いだけじゃね?

って感じも無い訳じゃないけれども
クライアント側が楽で良いなぁっと思った。

まぁ、認証の所だけ何か、かまさないとだけど。
んー

皆で一斉にわっと作らないと
クライアントもサーバも
うまみが無いけれどもなぁ。