2008-06-13から1日間の記事一覧

Webアプリケーションと、コンソールアプリケーション

web

WebApplicationが流行った理由。 仕組みが単純だったからだと思う。コンソール上で動作するパイプによる 各動作を繋げていく仕組みは簡単に機能追加が出来ていた。Webは名前つきパイプの入出力先がHTTPなだけだと思う。だから。Httpリクエスト > URI による…

文字列中の変数展開

test = 'a' bbb = 'b' text = '%(test)s %(bbb)s' print text % locals() print text % { 'test':test , 'bbb':bbb } たまに忘れる。でも、それ以前に変なテンプレートエンジンとか 使う事が多いから、あんまし文字列中の変数展開って 便利って感じる事は少…

元気玉

sql

みんな、おいらにクエリーを投げてくれ。とか、5432ポートを壮大に公開すれば 日本でのpostgresqlユーザーが増えるかなとか妄想した。

例外とReturn

http://blogs.wankuma.com/ma2/archive/2008/06/05/141570.aspx Object a = null; if (a==null) { throw new NullPointerException(); } return "ok"; 例外処理が使える言語なら、大域脱出の為に 例外の送出でクリア出来る問題だよね。そーゆーの無い言語な…

pythonはシンプル

http://d.hatena.ne.jp/minekoa/20080417/1208393825これは python のスコープのシンプルさから来ている勘違い def foo(self, x): print x def bar(self, y): foo(self, y) foo 関数は、一番上のスコープに定義されているから bar 関数の中でも使える。 clas…

はてぶの仕様ってどうなんだろう?

今日は、6/14なのに今書いた日記が 6/13 日の最後にくっついてるのは なんでだろう?

servletとかいらないかも

UnixPipeをJavaで実装してNIOベース処理で URIとひも付けて上げて、使用するプロセスを Java流に仕立て上げてコンテナ上でプールする形で動作して上げれば処理のパフォーマンス的にもイイと思うし 各プロセスをスケーラブル出来るから良いと思うなぁ既に、そ…