コンポーネントの開発

正直、Guiceが日本で流行っていないのは
日本のコミュニティが皆無なのと

日本人でGuiceを使ったライブラリなり
フレームワーク的な物をガッツリ作った事の在る人が
居ないからなのかなぁっと。

っと言うか、Guiceソースコード読んだり
Guice本を買ったりしている日本人が圧倒的に少ないのかなぁ?

正直、Guiceは、まだまだ使えるモジュールが圧倒的に
少なくて、S2やSpring何かに比べると未成熟なプロダクトなのだけれども。
(と言っても、基本的なのは揃っているし。
(足りなきゃ自前で作れば良い。
(だってGuiceはシンプルなAPIだし、作成のコストは大した事は無い

final Module daoModule = new new DbDaoModule( SampleDbConduct.class );
final Injector injector = Guice.createInjector( daoModule );

これだけで、GuiceのModuleは扱えるって事が非常に強い。
Jarファイル適応して、Moduleをnewするだけ。
そこには、XMLも何も関連しない。
(私の作ったO/Rマッパーだと、規約クラスは必要だけれども
(それでもクラスを定義するだけで済むし、引数で与えるだけ。
(しかも、元のクラスを継承して行えるから、設定のインタフェース化に
DTDも何も必要は無い。

圧倒的に、使う為のAPIを簡潔に出来る。
それこそJavaDocだけキチンと書いておくだけでも使い方が判る。
IDEで引数の自動保管をしてやるだけで、設定が可能

Guiceのモジュールが、Maven2リポジトリ
簡単に、沢山取得出来るようになると
Maven2でJarを取得して、newするだけで
イキナリ、コンポーネントが使える用になる。
魅力的だなぁっと思うのだけれどもなぁ。

と言うか、非常にプラガブルで良くない?

(誰かが上手い事、Guiceのモジュール開発の扇動とか
(やってくれたりすると、イッキにコンポーネント
(わんさか増えてくれて面白いのだけれどもなぁ…