最強のフレームワークを目指して

何だかんだ、小規模から中規模までの規模のアプリケーションにおいて キモの部分は、どこまでいってもRDB SQLを隠蔽する様なフレームワークは有るけれども そこは、本質では無い 本質は、データアクセスと、ビジネスロジックの分離に有る インタフェースを統…

アニメの中でのクリティカルパス

コナンのおっちゃんを麻酔薬で寝むらせるまでの時間とか アンパンマンのバタコさんがアンパンマンに新しい顔を渡す際とかストーリーを円滑にテンポ良く 色々な伏線を終局へ進ませる為に とんでもないレベルのスキルが要求される事が多々有るけれども アニメ…

自分の行うべき事、自分の行ないたい事

正直、システム開発の現状は、あまり正しくは無い。 最低な技術者を集めて、どうやって、システムを作りだすか それが、仕事って言う、純粋な技術者なら、悩むべき状況下 ただ、しかし立場を変えて経営者になってみたら 多くの使えない技術者に仕事を与える…

コンストラクターインジェクションと、セッターインジェクション

di

依存性の注入の責務を担保させてやるメソッドをコンストラクタに担わせる そうすると、インスタンスを生成するって言う責務と、インジェクションって手法が 上手い事一致する でも、セッターインジェクションだと、ぼやける だから、最低でもインタフェース…

100対1、技術で世界を変えてやる

人月計算と、マネージメントで 一人の管理出来ない、スーパースターより 10人の普通の人達に、10の仕事を行わせるそれが、ビジネスだけれども、5人の普通の人達に 20の仕事を行わせる事が出来たならばまたは、10人の人達に5の力で10の成果を引き出せたら 皆…

新しさ、目新しさでは無く、最良の進化を

常に進化するには最小のインタフェースを持ちいて 最小の依存性によって 常に変化を伴う事に在る 簡潔なインタフェースは 簡潔さ故に柔軟で在り また、インタフェースを増やす事無く その仕事を増やせ得る 最小のインタフェースが協調動作する事によって 大…

途中 return

http://d.hatena.ne.jp/Isoparametric/20090122/1232633359 retrun が複数存在するって事は 判断する責務が複数存在するって事なのだからまだ、そのメソッドは分割可能で在るって事だよね?だから、メソッドの責務を細分化し、極小化し 見なければいけない範…

pojo に統合的にアクセスする為のアクセッサ

PojoAccessor get(String,Class):TP set(String,Object):void toTarget():T PojoAccessorFactory create(T object):T

Web Servlet Gateway Interface

構成 key (URI) UriTemplate ResourceClass ParameterKeys process data-operate navigate output key 対象のプロセス郡を呼び出す為のキー値 UriTemplate URIをテンプレート形式で保持し、一致した場合に実際の処理(process)を呼び出す 動的URIテンプレート…

java でお仕事

自前テンプレートエンジン(生のHTMLが扱える) 自前DBアクセッサ(SQLテンプレート) 自前WebI/F(エージェント指向よりな、RestなURIが扱えるルーター)って言う範囲をGuice DI Container ベースで実装している また細かいライブラリ等、フレームワーク自身をMav…

日本社会で起業するため本当に必要な9つのモノ

日本社会で起業するため本当に必要な9つのモノ ブルーオーシャンなんてどこにもない それはロングテールではなくてただのニッチ市場 その会社は何年続くのか お前が死ねばその会社は終わる 代表取締役とCEOと社長は違う 足し算と引き算ができるかできないか …

かっこいいフォーム

http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/2244.html css と javascript でフォームのデザインがキレイに こういったデザイナとhtmlの分離が出来るのはステキ

去年から今年にかけて勉強した事

勉強した事 DI Container 特に guice について勉強した Java バイトコードを操作する事によるインタフェースの実装の自動化を勉強した(javassist) DBMSについて勉強した (特に嫌いなMySQLについて) テーブル設計について勉強した MVC2 PAC について勉強した …

クラサバとか、どれくらいの人が知っているのだろうか?

http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/94297047cd4176f44262d2035dbb9782 http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/94297047cd4176f44262d2035dbb9782 普通にVBで作られた、クラサバ系と同じ事かと。。。 それに、価格帯を下げずとも、仕事出来るなら 別に下げる必要は無…

どうやって仕事の強みを出していくか

デザイナーの方々で、ブログ経由等から仕事を貰ったり 個人を名指しで仕事を受けるって言う個人の強みを生かした仕事のやりかたが 出来る人が居るけれども システム開発 プログラミング 孤高の職人になる術は、或るのだろうか? デザイナーは、比較的 孤高の…

クラスの責務分割

少なくとも色んなクラス(DTOとかDAOとかDxOとか、フィルタクラスとかなんとか) を役割ごとに事細かに作るのはそれはそれで大変だしhttp://d.hatena.ne.jp/moro/20060711/1152631482 これって、大変?javaとかでIDEの恩恵を受けまくって開発していて DIとかで…

システム設計、開発

システムなんて、必要無いシステムによって、行いたいナニカが助かるから 仕方が無しにシステムを扱うんだ だから、設計において一番必要な部分は どうやって、システム運用と言う業務を円滑に 行うか よくある、アプリケーションエンジニアの何でもかんでも…

感情を組む努力、思考する努力

感:不愉快な気分だから怒った。故にこれは正当な行為である 思:とりあえず冷静に話を聞くが、そもそも前提条件において、相手の認識が間違っている。だから怒鳴られるのは不当である。なので、不当である旨を伝える 感:「不当なのは理解した」が、それは…

会社の評価基準

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2006/12/11会社の評価基準として面白い。

java-beans はj2ee開発において、諸悪の根源

java beans を webでの開発、特にDTO的な側面が強い領域で使うのは間違ってると思うpublic なフィールドにアクセス出来ないし 記述に制約があるだから、自前FWを作る際にBeanUtilsぽいのを作ったりして何とかしているpublic なフィールドにアクセス出来たり …

mysqlが分散に弱い。そして殆どの場合で分散なんていらない

「JOIN を使わない」というのは分散を前提とすると是なのですが http://d.hatena.ne.jp/naoya/20081119/1227089814 はてなとかの、最先端をつっぱしるWEB屋さんの場合って 一寸特殊で大量データをやたらと扱うから仕方が無いんだけれども mysqlって分散に弱…

お金を払いたいと思う意思

こういう音楽とか好き。んでWEBで音楽を購入したいって思う切欠って たとえば、どっかで曲を聞いたりした時にその曲がイイって思って もっと聞きたいって時だろうからyoutubeとかから、その人のサイトとかへJumpして そこで購入が可能であったら良いのにな …

eclipseからコマンド操作するプラグイン

wicked shell http://www.wickedshell.net/updatesite eclipse上でコンソール作業が出来る

C でCGIは大変だけれども、DでCGIは以外とイケないかな?

D言語って、スクリプトっぽくもいけるし コンパイルもいけるし基本的な、文字列等の機能も存在するし 強力で単純なオブジェクト指向と、GCが存在するからCGIとかも意外といけるんじゃ ないかなぁっと思ったりもするけれども微妙かなぁ?

maven2のdeploy @ windows の eclipse + m2eclipse

cygwin に ssh を入れる パッケージの選択から下記を選択 Net > openssh cygwin で ssh して対象サーバーにログインする cygwin のホームディレクトリ以下の .ssh/known_hosts を C:\Documents and Settings\{username}\.ssh にコピー setting.xmlの記述に追…

大規模開発の開発者のパフォーマンス

平均以上の開発者の生産性を高めて、システムの規模が大規模であっても 平均以下の開発者を使わないで済むくらいには少人数で開発が行えるような方向に ツールを進化させては行けないものなのかななどと思います。 http://d.hatena.ne.jp/monjudoh/20070611/…

JAVAは言語仕様は、どんどんマトモになるけれども

リフレクションとか、アノテーションとか 1.6で随分使いやすくなってきているけれども仕事で使っている人たちが、そもそも言語仕様の勉強をしていなかったり JDK1.4ぐらいでとまっていたりしたり1.5を使っていても、1.5の機能を使っていなかったり1.6とか、…

 D言語を勉強@Java屋

D言語ってイイネ! テンプレートがイイネ! scope がイイネ! delegate がイイネ! unittest、契約プログラミングが言語に組み込まれていてイイネ! 感想としては、C + Java or C# な感じ。Cをインクリメントしたんじゃなくて 世代的に次へ進んだ感は強いた…

WEBアプリケーション開発における、フレームワーク化

webworkのvalidate -> action -> viewがキチンと分離されているのは フレームワークとして正しいネただ、正直実装がXMLに依存しすぎているのは 微妙だと思った。2〜3年前のフレームワークの仕様だから 仕方が無いかなぁっとも思うけれどもあと、action を…

プログラミングに必要な動的性と静的性

ゲームプログラムとかで C++ & 何かのスクリプトみたいな、ゲーム特有のDSL部分をスクリプトで 切り出すってのは良くやると思うけれどもwebプログラミングで Java & 何かのスクリプト の切り出しは、どうなのだろう? サービス層をJavaで記述して Viewまわり…